【5月の売り上げ】ランチカフェ経営のリアルな数字

今のところ経営する店の名前を伏せてブログを運営しているので、こういう数字も乗せていくと、読む人も楽しいかなと思います。

先に私のお店のプロフィールを軽く紹介しておきます。

  • ランチのみのお店
  • 市街地から車で20分〜30分
  • 客席20席程度
  • 客単価2000円前後
  • お持ち帰りも人気

という感じです。

何も行動を起こせず、毎日が怠惰に過ぎていました。自己嫌悪の日々が変わり始めたのは、結婚して1日1時間の努力を始めたことです。急に人生が好転するようになりました。

今では田舎でカフェを経営してテレビや雑誌の取材を受けたり、人気のお店です。

家族との時間も大事に過ごせています。

たった1時間の努力が人生を変えました、そのノウハウや、コツコツやる素晴らしさを発信しています。

ここを開いてくれてありがとうございます。

FIREとは?時間労働を卒業して自由に生きる、そして誰でも目指せる!”ゆるFIRE生活”とは?

5月の売り上げ

2021年5月の売り上げは¥976,061でした。

うちにとってどの程度の数字かというと、かなり悪かった数字です。

というのもここから経費が50万程度引かれて、税金も引かれて、手残りは40万円弱になります。

自営業というのはいつ収入が途絶えるかわからないので、これではちょっと寂しいかなと思います。

5月を振り返ってみる

5月はどんな月だったかというと、ゴールデンウィークはあったものの、直後に緊急事態宣言が出て、夜のお店は軒並み休業でしたね。

うちのようにランチのみで休業補償や時短営業に対する保証もない店は、外出自粛を呼びかけられる中、営業を続けなければなりません。

そういう時に来てくださるのは決まってリピーターの方です。すいてるのではないかと思ってきてくださるようです。

常に発信している積み上げがここでも生きてきます。

まとめと今後

緊急事態宣言の中、生活できるだけの売り上げが立ったのはありがたいことです。ポジティブな側面に目を向けるのが最も大事です。

需要があれば今後も売り上げをアップしていきます。

【カフェ経営のリアル】カフェ始めたい人がなんとなく抑えておくべき数字や考え方。

自宅カフェ開業!1年半が経ちました、感じたことやメリット・デメリット、成功や失敗、当初感じていた不安の話。

ここまで読んでくれてありがとうございます!
コツコツ学んで楽しくいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA