幸せライフハック

  • FIRE
  • カフェ経営
  • 田舎暮らし
  • 習慣化
  • 効率化
  • 克服
  • 節約
  • 投資
search
  • 浪費癖

    浪費癖チェック!あなたはいくつ当てはまりますか?

  • 人生

    イヤイヤ期の対処法!?我が家の着地点はここだった。イクメン夫視点で解説

  • FIRE

    「1年目の資産運用成績公開」やっててよかった車が買える

  • 子育て

    子供の才能を開花させる!学力も才能?親が取るべき行動は?

  • 子育て

    貧乏は遺伝するか?親の収入レベルと遺伝の話。

  • 節約

    貯金の目的とは?仕事や貯金へのモチベーション維持のための考え方

  • カフェ経営

    田舎カフェは儲かる!?実現可能性を数字でチェックしてみよう

  • 起業

    フリーランスの届出とやる事リスト、これだけはやっておこう!実体験からアドバイス

  • FIRE

    早期リタイア50歳で可能か?軍資金の算出方法など解説

  • FIRE

    早期リタイアが貯金で可能か考える。「FIRE」達成にはいくら必要か?

習慣化

【ポジティブ日記の書き方】不幸の捨て方、幸せの拾い方

2021.06.10

今日は3つの幸福という本で紹介されていた、ポジティブ日記について記事にしていきます 私の実体験ともすごくリンクしていて腑に落ちました。 先にポジティブ日記の方法から というもの、実にシンプルです。効果のほどは次項で詳しく...

田舎暮らし

【田舎暮らし】田舎移住を可能にする、または後押しになるもの3選

2021.06.24

田舎暮らししたいと思っても実際は不安があり、なかなか現実的ではないですよね。 不安を取り除ける条件がある程度整っていれば、移住に現実味が出ると思います。 結論から言うと『仕事・貯金(資産)・実家』のどれかを所有していれば...

田舎暮らし

【田舎暮らし】自然の中で暮らすと起こる事

2021.06.08

自然に触れていますか?もともと人間は自然の中で生活していました。 自然によって人間が本来持つ回復力や生命力をアップさせるという研究結果がいくつもあります。 スピリチュアルな話ではなく科学的根拠に基づいた効果を見ていきまし...

田舎暮らし

【田舎暮らしのメリット10選】心穏やかに過ごせる場所

2021.06.09

今回は田舎暮らしのメリット10選ということで見ていきます。 私は一度都会で暮らして、田舎に戻ってきました、帰ってきたからこそ分かる素晴らしさ、お伝えしていきます。 1.壮大な自然 自然に囲まれている暮らしは、ほんとに気持...

効率化

マインドマップの効果と使い方、何か始める時の思考の整理に最適

2021.06.06

今日はマインドマップの作り方です。 というのも自分のtwitterを立ち上げる為に、マインドマップを1から作成していました。使い方の参考になるかと思い記事にしてみます。 何か始める時や、思考の整理をしたい時に大変重宝しま...

カフェ経営

【5月の売り上げ】ランチカフェ経営のリアルな数字

2021.08.06

今のところ経営する店の名前を伏せてブログを運営しているので、こういう数字も乗せていくと、読む人も楽しいかなと思います。 先に私のお店のプロフィールを軽く紹介しておきます。 という感じです。 5月の売り上げ 2021年5月...

人生

人生を好転させる鍵は?とことん長期目線で行く、パートナー選びも含め3ポイントで解説

2021.06.04

今回は人生も投資も幸せもパートナー選びも長期目線でいくと徐々に大きく好転させることができますよ、というお話 話の軸になるのは、ドーパミン的な幸福と、オキシトシン的幸福です。 ドーパミン的幸福もとっても大事ですが、オキシト...

人生

トラッカーで、睡眠記録を始めてみて意識が変わったポイント3選

2021.06.03

私が使っている睡眠トラッカーはfitbitのAlta HRというトラッカーです。使用して半年以上経って、睡眠への意識が大分変わったので記事にしていきます。 ※私が買った時は8000円台でしたが、fitbitがGoogle...

起業

小さなお店開業時、アイデアを絞り出す方法3選

2021.06.08

アイデアってどんな時に出てくるのでしょうか? 私は田舎でカフェをしています。市街地から車で20分も山の方に入ったところです。 それでもありがたいことに毎日満席です。今日は他の店にはないきらりと光るアイデアの出し方をご紹介...

克服

幸せな生活を目指す前に、知っておきたいドーパミン的、依存の怖さ

2021.06.01

幸せな日々を送るためには、お金の勉強と、依存についてはある程度、学んでおくべきだと思います。 日々の生活の中で、依存に陥りそうな場面はたくさんあります。 お酒、タバコ、スマホゲーム、ギャンブル、ソーシャルメディアなど、、...

< 1 … 6 7 8 9 10 … 12 >

プロフィール

ライフハックオタクのよっしです!

妻と3歳と0歳の子供を子育て中
早期リタイア(FIRE)生活を目指しています。

1日1時間の努力を始めて人生がどんどん好転し、禁煙・禁酒・起業・田舎カフェ経営・地元テレビ3社に出演し、朝日新聞の取材を受けるまでになった。

ライフハックオタクです。

経営者目線で、人生のお金管理のノウハウや、0から独立起業まで可能にした

「毎日少しの努力」を発信中。

夢を追う過程こそ幸せでなければならない!

次の夢は子持ちでもFIRE達成できることを証明◎

  • 浪費癖チェック!あなたはいくつ当てはまりますか?
    2021.09.22
  • イヤイヤ期の対処法!?我が家の着地点はここだった。イクメン夫視点で解説
    2021.09.14
  • 「1年目の資産運用成績公開」やっててよかった車が買える
    2021.09.11
  • 【2021年8月の売り上げ】ランチカフェ経営のリアルな数字
    2021.09.07
  • [節約のコツ]究極の節約は健康的な人生を送る事
    2021.09.06
  • 子供の才能を開花させる!学力も才能?親が取るべき行動は?
    2021.09.01
  • 貧乏は遺伝するか?親の収入レベルと遺伝の話。
    2021.08.28
  • 貯金の目的とは?仕事や貯金へのモチベーション維持のための考え方
    2021.08.24

©Copyright2025 幸せライフハック.All Rights Reserved.